写真をメインにInstagramにUPされてる方も多いと思いますが、動画にも興味あるという声にお答えして、リール動画についても、少し記事にしたいと思います。
動画作成やリール動画は初めてという方向けに、簡単に出来る方法を紹介します。
リール動画の基本
構成
1.動画は15秒程度
リール動画は、90秒以内の長さなら作成可能です。あまり長いと最後まで再生されない為、10秒から15秒程度でまとめるのが、おすすめ。
2.動画にストーリーを持たせよう
起承転結もしくは、まくら・つかみ・おちで構成を、考えると組み立てやすくなります。
3.曲は流行りの曲を選択しよう
リールの曲は流行りがあります。人気の曲や、注目の曲を選ぶようにしましょう。また、動画の雰囲気にあった曲を選びましょう。

動画や静止画の素材集め
1.リールの構成を考える
構成の2でお伝えした通り、リールはストーリーを持たせる構成が、おすすめです。
例えば、
カフェのリールなら、1.お店の外なら中に入る様子 2.店内の様子 3.料理 4.料理をカットするところ
旅行のリールなら 1.出発 2.到着 3.スポット 4.帰路 のような組み立てもおすすめです。
最初は4カット前後を組み合わせ作るのが、おすすめ。
1カット1秒前後や静止画を15前後繋げて動画にしても、テンポが良くて見やすいです。
2.動画撮影は1カット10秒〜
動画素材は1カット3秒前後しか使いませんが、不要な部分をカットするので少し長めに撮影しましょう。
3.複数パターンの動画を用意
構成に合わせた動画を用意しましょう。
複数の動画を撮影しても、同じようなカットの場合、動画にストーリーがうまれません。1部分のカットでも、違う角度からのカットを用意しておくと、繋げやすくなります。

アプリのダウンロード
最近Instagramのリールのインターフェースが更新されました。
(個人用アカウントのみ、プロアカウントは以前より変更無し)
その為Instagramのアカウント内での編集がおすすめです。
このブログでは、Instagramのアプリを使って、リールを作る方法を、お伝えしたいと思います。
色々な可能を、つかってアレンジしたい場合は編集アプリのcapcutがおすすめ。
CUPCATの使い方はJEMMAさんの本がおすすめ♡
まとめ
この記事では、リール動画作成にあたり準備についてまとめました。次回は、動画作成編について書きたいと思います。
コメント