GRⅢxの設定をカスタマイズ

GRⅢx

GRⅢxのカスタマイズ

早速GRⅢxを持ち出して撮影って思ったのですが、鞄の中に入っていたのはまさかの初代RX100でした。
今日の撮影は断念して、おうちに帰って早速設定などをカスタマイズしてみました。


撮影中に良く使いそうな機能はワンタッチで操作できる場所に

クロップ

GRは単焦点レンズというところがメリットではあるけど、やっぱりスナップすぐ撮影するときには、
簡単に画角を変更できる方が良いと思い、FNボタンにはクロップのボタンを割り当てました。

ND

NDフィルター機能はドライブ機能に割り当てました。
その代わりにドライブ機能をADJモード設定のボタンに割り当てました。

ADJモードボタンの割当

ダイヤルで簡単に操作出来るADJモードボタンへは以下の通り設定しました。
とりあえずすぐ切り替えないけどよく使う機能を設定しました。

設定1 イメージコントロール

RICOH GRⅢxに搭載されている12種類のイメージコントロールが搭載されてます。これをベースに、思い通りのテイストで撮る事が出来ます。

リコーのサイトには以下の通り記載されてます。

画作りの醍醐味を存分に楽しめる、イメージコントロール
「画像設定」と「エフェクト」を統合した、仕上がり調整機能を搭載。基本となるイメージコントロールは12種。これをベースに、それぞれ彩度や色相、キー、コントラスト、コントラスト(明部/暗部)、シャープネス、シェーディング、明瞭度、調色、フィルター効果、粒状感、HDR調効果、色調を調整することにより、思い通りのテイストで仕上げられます。
RICOH GRⅢ/Ⅲx サイトより引用

SONYでいうとクリエイティブルック、富士フイルムでいうとフィルムシュミレーションでしょうか?

設定2 フォーカスエリア

こちらも、スナップ撮影中あまりフォーカスエリア触る事も無いので、またピントはタッチで設定出来るので、こちらもADJモードボタンにあてました。

設定3 測光モード

測光モードもスナップ撮影中あまり変えないけど、撮影場所によっては変更するので、ADJモードボタンにしました。

設定4 記録形式

記録形式は、悩みましたがとりあえず、ADJモードボタンに設定しました。基本的にjpgとRAWで撮影するので、今後変えるかもしれません。

設定5 ドライブ

ドライブのダイヤルにNDを充てたので、ADJモードボタンにもってきました。普段使ってる、α7Ⅳや、α6700はダイヤルボタンへ設定しているのですが、GRⅢでは、それほど連写は使わないと思い、ADJモードボタンに設定しました。

使い始めのカスタムはこんな感じです。

また、よく使う設定値を登録する事も出来るので、追々設定したいと思います。

アプリのトリセツおすすめです❤︎外出時に、ちょっと分からなくなった時でも、見れます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました